AdobestockとPIXTAに夏のイラストをアップしました。
夏に向けて、水族館にいる哺乳類と鳥類のイラスト
ひまわりのイラスト、海のフレーム素材など
季節のニーズにマッチしつつ自分の得意分野のイラストを制作、
PIXTAとAdobestockにアップしました。

ファイル形式はjpgとpngになります。
自分の制作スピードやモチベーションなどを考えた結果、当分ラスターイラストの投稿になるかと思います。
最近のストックイラスト制作方法
iPadのprocreateで作成してます。
サイズは5000pxとPIXTAのXLサイズに準拠しています。
そのため最大レイヤー数は22とメッチャ少ないですが、iPadで(好きな場所で作成)、jpgとpngで保存、iPadから投稿していくというものぐさな感じです。
おかげで量産スピードが上がってこの短期間にかなり投稿しました…!!
ベクターだとどうしても納得いく線が描けないうえ、固い印象を受けてしまい…自分の描きたい動物イラストにするには難しいなと感じています。
遂にiPad版Illustratorを導入しました!
重い腰を上げて、iPad版のAdobe Illustratorを導入しました!
ツイートのアイコンは全てイラレで描いたのですが、モルモットのイラストもあまり硬い感じになりませんでした。
このテイストならば、イマイチと感じてしまった硬さも克服出来るかなと考えています。
機能的には足りないところがあるのですが、Affinity designerで使いづらかった部分や手が届かなかった所もあるので、簡単なアイコンイラストを中心に今後はこちらで制作していこうかと思っています。
PCでの作業も
ベクターイラストはイラレとAffinity designerの2種類のアプリを使い分けて制作し、場合によってはPCのイラレ(CS5)で微調整などしています。
(Affinitydesignerのデータだと崩れてたり何なりするので、それだけではまだまだ完結出来ないのです…)
タグ打ちはテンプレを1個作ってちょっとずつ修正していく感じです。
コピペがiPadだと面倒な部分もあるのでこの作業だけはPCで一気にやったり、あとから追加作業をしたりしています。
まだまだタグとかキーワードなど手探りな部分があるので、この辺りも後程変更していくかと思います。(めちゃめちゃ溜まる前に着地点を見据えたいところですが…)
今後の予定
夏も近づいてきましたので、ハロウィン素材や秋のイラストなどに挑戦していきたいです。
また、来年の干支・寅年もありますので次回の動物は、アジアの動物を中心に描いていこうかと思っています。
今後も年賀状に絡めて普段描かない動物イラストにチャレンジしていきたいです。
