普段は、いたってシンプルなイラストばかり描いていますが、
リアル頭身?な萌えイラスト?も日々練習しています。
デッサンもですが、とにかく塗りが難しく
種類も多様なのでどれが自分に向いているかも模索しています。
萌えイラスト作成時の使用ツール
自分はSAIを使っています。
購入してかれこれ5年くらい?
全く描かなかった時期もあったため、中々使いこなせずにいます。
本格的に萌え絵を練習しようと思い立ったのが、昨年くらい。
のっぺりとした色使いに微妙な線画…
初心者にありがちな、バリバリに彩度も高いです。
同じモチーフで一年経ってから描いてみたのが
こちらになります。
塗りとか少しは上達した…かなぁ?
って感じです。
そして、最近描いたイラストがこちら。
効果などを意識して描いてみましたが、相変わらず塗りが雑です…
SAIによる塗りの参考にした書籍
『こんな塗り方があるんだー』と思いつつも、
参考書を開きつつ塗るのが難しく中々いかせてませんが
購入してみたSAIの参考書を紹介してみます。
新品価格 |
柔らかい色使いに可愛いイラストの作家さんが多く収録されています。
ある程度SAIを使い込んでいる人向けかと思います。
新品価格 |
こちらも初期のころに購入したものの、当時は少し難しくて理解できなかった
思い出があります。
萌えっぽいのだけでなくデザイン的なテイストのイラストも紹介されているので、改めて開いてみようかと思います。
中古価格 |
こちらは逆にSAI初心者にも向いているかと思います。
テイストごとに塗り方を紹介してくれるのですが、とてもわかりやすいです。
しかし本も良いですけれども、やはり一番大事なのは量ですね。
少しずつ時間を作って塗りの練習をしていきます。